こんにちは! けい(Twitter)です.
という方向けに,
- 朝食を抜く合理性
- 朝食を抜いた自身の経験談・影響
の二つに焦点を当てて,まとめていきたいと思います.
※注意として,中学生未満などの体の発達に栄養が十分に必要な年齢は,朝食を抜くことをおすすめしません.
目次
朝食を抜くことの合理性
ここでは,なぜ朝食を抜いた方が良いとされているのかを,客観的なデータや説などを交えて,見ていきましょう.
空腹時の方がパフォーマンスが上がる
これは皆さんも,身をもって経験していると思います.
お昼ご飯を食べた後は眠くなりますよね?
これは当たり前の生理現象なんです.ご飯を食べると,消化をするために血液が消化器官に集中します.これによって,脳には十分な血液が送られません.
そもそも一日三食がおかしい
一日三食を食べるようになったのは,日本では江戸時代からだと言われています.
結構前から始まってますよね.
いやいやいや
違います.人類の歴史は500万年ほどだと言われています.江戸時代が始まって,たかが400年ほどしか経っていません.
つまり,長い人類史の中では一日三食を食べるようになったのは,ごく最近だということです.
これは,人間は一日三食を食べるような体には出来ていない,と考えるのが自然ではないでしょうか.
現代の豊かな暮らしを手に入れた人類は,狩りをしていた時代とは大きく生活スタイルや,考え方などは違います.
ですが,その生活スタイルに古典的な体はついていけてはないのです.
狩りをするときは満腹?
先ほど,人間の体のつくりは狩りをしていた頃から変わらないと言いました.
これは,人間の目が動く物に反応したり,物音などで起きたりすることなどからも明らかです.
現代では,動く物に反応しやすい必要はほとんどないのに,狩りをしていた時代の産物を私たちの体は引き継いでいます.
集中力というものは強い執着から生まれます.
人間は生き残るために,狩りの時は強い集中力を発揮する必要がありました.
基本的に,狩りをするときは空腹状態だったのです.ここで,先ほどの空腹時はパフォーマンスが上がる,ということに結びつきます.
消化器官を休ませる
人間の体の構造上,朝は排泄の時間と決まっています.
もし,あなたが朝に大の方のトイレに行っていないとしたら,もう少し健康に気を遣う必要があります.
朝ごはんを食べないと,朝うんちが出ないと良く聞きますが,まったくの嘘です.
現に,私は毎朝出ています.
断食でデトックスとかを聞きますが,あそこまでしなくとも,朝食を抜くだけで十分だと思います.
リーンゲインズと組み合わせて,筋トレ効果アップ
リーンゲインズと呼ばれる,一日8時間に制限された食事時間と,筋トレを組み合わせるものがあります.
朝食を抜くことが,筋トレと相性が良いのは,リーンゲインズが証明してくれています.
これは,論文として出ていて科学的根拠がしっかりしています.
成功者も実践
これだけ胡散臭いようなメリットを並べていますが,実際に名だたる成功者が実践しているんですよね.
- メンタリストDaigo
- ビートたけし
- Gackt
- タモリ
- 福山雅治
- etc.
中には一日一食の猛者もいますが,科学的根拠を大切にして生きているDaigoが実践しているのは間違いないと思います.
1年続けた効果
長々とメリットを述べて,お前の経験談はどうかとそろそろ言われそうなので,書いていきます.
前半は明らかに感じたメリット,後半は信憑性が定かではないメリットを述べていきたいと思います.
大学の講義で寝なくなった
これが自分の中では一番大きい効果だと思います.
自分は人間の中では真面目偏差値が高い方だと思います.なので,大学の講義も真面目に聞いています.
でも,やっぱり午前中の講義でも寝てしまうことが良くあったんですよね.午後の講義なら分かりますが,午前中に寝てしまうと,一日無駄にした感がすごいです.
ですが,朝食を抜いてから午前中の講義で寝ることがなくなったんですよね.
授業に対する意欲が変わったのかもしれませんが,授業中に寝ることがなくなりました.
授業中どうしても寝てしまうという方,ぜひおすすめです.
もちろん昼ご飯を食べた後は,眠くなりますけどね(笑)
朝の時間が有意義に
朝の時間って一分一秒が大事ですよね.でも,朝って目覚めてすぐにご飯を食べれないじゃないですか.(私だけですかね?)
だから,朝ごはんを食べるために少し早く起きたり,朝は食べるのが遅くて余計に時間がかかったり,
この時間もったいないと思いません?
朝は人間の生産性が最も上がる時間帯なんです.
朝ごはんを抜く前は,家を出る1時間前に起きていました.しかし,抜いてからは30分前でも余裕で間に合うようになりました.
結局,浮いた時間を睡眠時間にしてるなら,生産性関係ないじゃん
そうですね,生産性関係ないかもしれませんが,より長い時間寝れて,生産性上がって,結果オーライ?
筋トレのモチベーションが上がった
やっぱり筋トレでもなんでもそうですが,続けることって一番大事なんですよね.
継続するには,モチベーションを保つ必要があります.そこで,朝ごはんを抜いていることがモチベーションに繋がるわけです.
え?なぜって?
先ほどリーンゲインズの話をしました.もう一度言うと,1日8時間の食事時間と,筋トレを組み合わせることが効果的だというお話です.
つまり朝ごはんを抜くと,筋トレするだけでリーンゲインズの効果を得られるということです.
頭でこのことが分かっていると,筋トレをしないのはもったいないと感じてしまうんですよね.
このもったいない精神で筋トレのモチベーションを上げることができます.変態精神ですね(笑)
お泊りで出費が増えない
誰かと泊まりに行ったりすると,結構お金がかかりますよね.そんな時についついモーニングなどで朝ごはんに1000円もかけてしまいます.
朝食を抜けば,この問題に根本的な対処をすることができます.
※一緒にモーニングを食べなかったことで,誰かとの関係性が崩れても知りませんけど(笑)
同調効果
朝食抜きを実践している人に会うと,急に距離が近くなるんですよね.これは,同調効果と呼ばれるもので,趣味嗜好が似通っている人には親近感がわきやすいです.
私はこの効果で,初対面の相手と仲良くなることができました.
これは,もちろんあらゆることでも当てはまります.同じ趣味だったり,同じ考えだったり,誰かと何かが一致することで距離を近づけることができます.
恋人同士も,初めの段階では好きなものなどの会話で,同調効果を使って仲良くなるケースが多いですよね.
ただ朝食を抜くだけ.時間も取りません.むしろ時間が増える行動をするだけで,同じような考えで朝食を抜いている人と一気に距離を縮められます.
こんなに費用対効果が高いことはないです.
信憑性が定かではない効果
これは,自分だけが感じたり,たまたま他のことが影響した可能性も高いので信じるのはおすすめしません.
- ニキビが減った
- 集中力が上がった
- 頭の回転が速くなった
特に,一個目のニキビが減ったのは他の影響が大きいかもしれません.
参考文献
科学的な証拠や,書籍などに書いてあったものを紹介します.
メンタリストDaigo
Daigoは論文を元に,リーンゲインズを実践しているので,極めて信憑性が高いです.
思考の整理学
これは人間がどのように物事を考えればよいのかを謳った本ですが,この本の中にも朝食を抜くことが勧められています.(p22~)
東大,京大で最も読まれている本なので,一読の価値は大いにあると思います.
朝食抜くと良いって聞くけど,実際にどうなの?