メタエレ実験室

  • ホーム
  • プロフィール
  • 【Raspberry Pi 入門】
  • 【M5stickV 入門】
  • 【子供向けプログラミング】
  • お問い合わせ
searchmenu
【Raspberry Pi Pico】買ってすぐにできるプロジェクト5選raspberry pi pico

【Raspberry Pi Pico】買ってすぐにできるプロジェクト5選

2021.03.07

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、ラズパイピコを買ってすぐにできるプロジェクト、ということで5つのプロジェクトを紹介します。 基礎的な電子工作なので、すぐにできます。 プロジェクト①:Lチカ Lチカは新...

【Raspberry Pi】USBマイクを接続する方法raspberry pi

【Raspberry Pi】USBマイクを接続する方法

2021.03.05

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、ラズパイでマイクを接続する方法についてまとめていきたいと思います。 USBマイク ラズパイに接続するためのマイクとしてUSBマイクを使用します。 ラズパイのUSBアダプ...

大学生の副業はブログしかおすすめしない理由ブログ運営

大学生の副業はブログしかおすすめしない理由

2021.03.05

こんにちは! けい(Twiter)です。 この記事ではこのような疑問に答えます。 結論:大学生の副業はブログをおすすめします 記事タイトルにもある通り、ブログをおすすめします。 なぜ他の副業をおすすめしないのか 「大学生...

ブログ運営

理系大学生・大学院生が今すぐブログを始めるべき理由【メリット・デメリット】

2021.02.28

こんにちは! けい(Twitter)です。 現在私は、大学4年生で大学院に進学することが決まっています。 そんな私が、大学生がブログを始めるべきだと思う理由を書いていきたいと思います。 今すぐ始めるべき理由 ブログを始め...

ブログ運営

【大学生必見】WordPressでブログを始める方法【10分でできる】

2021.02.28

こんにちは! けいです。 この記事では、WordPressで初心者でも簡単にブログを始める方法についてまとめています。 WordPressブログを始めるために必要なこと WordPressブログを作るには何が必要? まず...

【ジャンクPC】大須のパウさんで買った激安モニターをレビューガジェット

【ジャンクPC】大須のPCショップ「パウ」で買った激安モニターをレビュー

2021.02.23

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、名古屋の大須にある、ジャンクPCで有名な「パウ」さんに初めて行ってきました。 そこで、常識を疑うような激安モニターを買ってきたので、パウさんの紹介を含めてレビューしてい...

【Raspberry Pi Pico】OLEDディスプレイ(I2C)を使う方法【MicroPython】raspberry pi pico

【Raspberry Pi Pico】OLEDディスプレイ(I2C)に文字を描画する方法【MicroPython】

2021.02.18

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、Raspberry Pi PicoでMicroPythonを用いて、OLEDディスプレイに文字を描画する方法についてまとめていきたいと思います。 MicroPython...

【Raspberry Pi Pico】I2C接続でLCDディスプレイを使う方法【MicroPython】raspberry pi pico

【Raspberry Pi Pico】I2C接続のLCDディスプレイを使う方法【MicroPython】

2021.02.15

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、Raspberry Pi PicoでI2C接続のLCDディスプレイを使う方法についてまとめていきたいと思います。 必要な物 ラズピコ LCDディスプレイ(16×2) L...

【Raspberry Pi Pico】pwmでサーボモーターを動かすraspberry pi pico

【Raspberry Pi Pico】サーボモーターをPWMで動かす【MicroPython】

2021.02.11

こんにちは! けい(Twitter)です。 今回は、ラズパイピコを使って、サーボモーター(sg90)をPWM信号で制御する方法についてまとめていきたいと思います。 また、プログラムはMicroPythonで行いますので、...

Raspberry Pi PicoのGPIO機能まとめ/MicroPythonでのプログラム方法raspberry pi pico

Raspberry Pi PicoのGPIO機能まとめ/MicroPythonでのプログラム方法

2021.02.06

こんにちは! けい(Twitter)です. 今回は,Raspberry Pi PicoのGPIO機能をまとめてみました. ピンの概要 Raspberry Pi Picoには40本のピンがあり,それぞれに機能があります.そ...

1 2 3 … 10 >

プロフィール

プロフィール

電気電子を専攻する理系大学生
研究室では電磁波の研究をしております.
月1万回読まれている『メタエレ実験室』では主にプログラミング,電子工作,大学の情報を発信しています.
「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください.

カテゴリー

  • ガジェット (3)
  • ソフトウェア (26)
    • Python (23)
    • シェルスクリプト (1)
  • ハードウェア (58)
    • 3Dプリンター (4)
    • arduino (3)
    • M5stickV (8)
    • raspberry pi (35)
    • raspberry pi pico (7)
  • ブログ運営 (6)
  • 中国 (5)
  • 学生生活 (9)
  • 専門分野 (13)
    • 機械学習 (5)
    • 脳科学 (2)
    • 電磁波 (5)
  • 日記 (14)
  • 書評 (2)
  • 未分類 (2)
  • 考察 (9)

アーカイブ

  • ピンの概要
    • 電源ピン
    • GNDピン
    • 通信ピン
    • GPIOピン
  • Raspberry Pi Picoのピン
    • 電源ピン
    • GNDピン
    • 通信ピン
    • GPIOピン
      • ADC
      • PWM
  • GPIOのプログラム(MicroPython)
    • machineライブラリをインポート
    • ピンの入出力設定
    • 出力ピンから3.3Vを出力する
    • 一連の流れ
  • まとめ

カテゴリー

  • 3Dプリンター
  • arduino
  • M5stickV
  • Python
  • raspberry pi
  • raspberry pi pico
  • ガジェット
  • シェルスクリプト
  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • ブログ運営
  • 中国
  • 学生生活
  • 専門分野
  • 日記
  • 書評
  • 未分類
  • 機械学習
  • 考察
  • 脳科学
  • 電磁波

タグ

3Dプリンター AI Arduino CSV I2C LCD M5stickV MicroPython mp3 MPU-6050 Opencv PV数 Python Raspberry Pi raspberrypi Raspberry Pi Pico WordPress できること ニューラルネットワーク ブログ プログラミング ラズパイ ラズパイPico ラズパイピコ リモコン ロボット ロボットアーム 中国 中国、日記 人感センサー 人生 収益 大学生 学生生活 日記 書評 機械学習 画像処理 考察 脳科学 赤外線 超音波センサー 電子工作 電波 電磁波

最近の投稿

  • 【Raspberry Pi Pico】買ってすぐにできるプロジェクト5選
  • 【Raspberry Pi】USBマイクを接続する方法
  • 大学生の副業はブログしかおすすめしない理由
  • 理系大学生・大学院生が今すぐブログを始めるべき理由【メリット・デメリット】
  • 【大学生必見】WordPressでブログを始める方法【10分でできる】

プロフィール

プロフィール

電気電子を専攻する理系大学生
研究室では電磁波の研究をしております.
月1万回読まれている『メタエレ実験室』では主にプログラミング,電子工作,大学の情報を発信しています.
「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください.
  • ホーム
  • 【Raspberry Pi】入門講座
  • 【M5stickV】初心者入門講座
  • Python
  • 学生生活
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ

©Copyright2021 メタエレ実験室.All Rights Reserved.