【2022年最新版】Raspberry Piの始め方 OSのインストールから初期設定まで

【2022年最新版】ラズパイの始め方 OSのインストールから初期設定まで

こんにちは! けい(Twitter)です。

今回は、Raspberry Pi を今から始める方に向けて買ってから動作させるまでの方法をご紹介していきます。

この記事はこんな方におすすめ
  • ラズパイを買ったけど何をしたら良いのか分からない方
  • 初期設定の方法が分からない方

準備するものリスト

ラズパイを始めるにあたって、最低限以下のものが必要になります。

また、今回はラズパイを遠隔操作でセットアップまで行うので、ラズパイ用のディスプレイは不要です。

  • ラズパイ
  • 作業用PC(SDカードリーダーが必要)
  • ACアダプター
  • SDカード (HDD/SSDでも可) ※8GB以上推奨

電源は注意が必要

ラズパイは大電力を消費するので、普通のUSBケーブルでは電力不足になることもしばしば。

そこで、初心者の方はラズパイ用のACアダプターを購入することをおすすめします。

下の商品はラズパイ4用のACアダプターです。
同様に販売サイトでラズパイゼロ用などで検索すれば、それに合ったACアダプターが出てきます。

OSの準備編

ラズパイは普通のPCと違い、OSを自分で準備する必要があります。

ラズパイのOSをSDカード (またはHDD/SSD) に保存することで、初めてラズパイを起動させることができます。

そこで、OSの準備の方法をこの項では紹介していきます。

手順
  1. OS書き込みソフト「Raspberry Pi Imager」のインストール
  2. SDカードにRaspberry Pi OSをインストール

①OS書き込みソフト「Raspberry Pi Imager」のインストール

ラズパイ公式ソフト「Raspberry Pi Imager」を使えば、OSをSDカードに簡単にインストールすることができます。

お使いのPCで、ラズベリーパイ公式サイトにアクセスします。

お使いのPCがWindowsだったら「Downloads for Windows」のボタン
お使いのPCがMacOSだったら「Downloads for MacOS」のボタン
をクリックしてダウンロードします。

私はWindowsを使用しているので、Windows版で進めていきます。

ダウンロードが完了したら、「imager_○○.exe」というファイルがダウンロードされているはずなので、そちらをダブルクリックして、インストーラーを起動します。

上の画像のようにセットアップウィザードが起動するので、「Install」をクリックしてインストールします。

②SDカードにRaspberry Pi OSをインストール

次に、「Raspberry Pi Imager」を使ってOSをSDカードにインストールしていきます。

OSを書き込むSDカードをお使いのPCにセットしましょう。
PCにSDカードリーダーが付いていない場合は、外付けのSDカードリーダーで代用することができます。

検索窓で「Ra」と打つと、下の画像のように「Raspberry Pi Imager」が表示されるので、クリックして実行します。

「Raspberry Pi Imager」が起動したら、「OSを選ぶ」をクリックします。

「Raspberry Pi OS (32-bit) 」をクリックします。

今回は32bit版のRaspberry Pi OSをインストールしていきますが、他にもOSの種類が選択できます。

64bit版や、昔のバージョン「Buster」のOSがあります。

しかし、特別理由が無ければデフォルトの32bit版で問題ありません。

次に、「ストレージを選ぶ」をクリックします。

ストレージを選択します。
私の場合は、「SDXC SCSI Disk Device – 125.5GB」という名前でSDカードが認識されています。

「歯車マーク」をクリックして、オプションの設定を行います。

オプションの設定をすることにより、ラズパイにモニターを繋げなくてもリモートで初期設定を出来るようになります。

オプションの項目
  • 「ホスト名」・・・デフォルトで「raspberrypi.local」となっているが、変更しなくても良い
  • SSGを有効化にチェック✅
  • 「ユーザー名とパスワードを設定する」・・ユーザー名はデフォルトで「pi」となっているが後々変更する必要があるため、「pi」以外のユーザー名で登録する
    私は「metaele」としたが、読者の好きなユーザー名とパスワードに設定する。
  • 「Wi-Fiを設定する」・・・お使いのWi-FiのSSIDとパスワードを入力
  • 「ロケールを設定する」・・・タイムゾーンを「Asia/Tokyo」、キーボードレイアウトを「jp」にする

最後に「書き込む」をクリックします。

書き込みが完了すると、「書き込みが正常に終了しました」というアナウンスがあるので、PCからSDカードを取り出します。

これで、SDカードへOSのインストールが完了しました。

ラズパイ初期設定の手順

続いて、ラズパイの初期設定の方法について紹介していきます。
SDカードを書き込んだPCでそのままラズパイの初期設定まで行っていきましょう。

以下の手順で行います。

手順
  1. ラズパイにリモートで接続する
  2. VNCを有効化する
  3. ソフトウェアをアップデートする
  4. 日本語化(任意)
  5. IPアドレスの固定化(任意)

ラズパイにリモートで接続する

先ほど書き込んだSDカードをラズパイに挿入します。

次に、ACアダプターをラズパイに挿します。
電源が入ると電源ランプが赤色で光ります。

次に、お使いのPCでラズパイにSSH接続します。

SSHは、LINUXというコンピュータOSと接続する時によく使用するツールです。

ラズパイに興味を持っている方は、「コマンド」に触れる機会が増えてくると思います。

ここが初めの壁だと思いますが、SSHを初めこうしたコマンドに触れることが学習のスピードを増加させると思うので、どんどん触れていきましょう。

また、ここで全て説明することはできませんが、適宜「ググりながら」学習を進めてみて下さい。

PCのコマンドプロンプト上で以下のコマンドを入力します。
「ユーザー名」の部分は、先ほどのオプションで設定したユーザー名に変更します。

ssh ユーザー名@raspberrypi.local

yesを入力してEnterを押します。

パスワードを求められるので、先ほどのオプションで設定したパスワードを入力します。

矢印のように色が変わったらsshでのログイン完了です。

VNCを有効化してリモートデスクトップ接続

VNCはリモートデスクトップツールです。

VNCを有効化すれば、リモートでデスクトップPCとしてラズパイを使うことができます。

ラズパイとSSHした状態で、次のコマンドを入力します。

sudo raspi-config

Enterを押すと、下の画像のようにラズパイの設定画面が開きます。

設定画面で、キーを押して「3 Interface Option」でEnterを押します。

キーを押して、「3 VNC」でEnterを押します。

「VNCを有効化しますか?」という画面で、「Yes」を選択します。

初めの設定画面に戻るので、キーを押して、「Finish」Enterを押します。

これで、ラズパイのVNCが有効化できました。

続いて、次のコマンドを入力してラズパイのIPアドレスを調べます。

ifconfig

inet以降の「192.168.1.217」が私のラズパイののIPアドレスです。
この数字をメモしておきます。

次に、VNCを使用するためのデスクトップアプリ「VNC Viewer」をPCにインストールします。
こちらのリンクからPCにインストールしてください。

「VNC Viewer」上でIPアドレスを入力してEnterを押します。

オプションで設定した「Username」「Password」を入力して、「OK」をクリックします。

これで、ラズパイをデスクトップPCとしてリモートで操作できるようになりました。

アップデートする

ラズパイを最新のバージョンにするために、アップデートを行います。

ラズパイの画面の「インストールボタン」から簡単にアップデートを行うことができます。

アップデート後は再起動を行います。

日本語化 & 日本語入力をできるようにする (任意)

ここからは、任意の設定になります。

英語のままで使いたい人もいると思うので、日本語化するのは自由にしてください。

ラズパイの画面で、設定を行います。
「ラズパイマーク」→「Preferences」→「Raspberry Pi Configuration」の順にクリックします。

設定画面が開くので、「Localisation」の項で「Set Locale…」をクリックします。

Language を「ja (Japanese)」、Character Set を「UTF-8」とします。

設定後は再起動が求められるので、再起動を行います。

次に、日本語入力ができるように設定を行います。
「キーボードマーク」を右クリックし、「設定」をクリックします。

「入力メソッド」の項で、マークをクリックします。

「Mozc」を選択し、「OK」をクリックします。

これで、日本語入力ができるようになりました。

キーボードマークをクリックすれば日本語入力と切り替えることができます。

これで、ラズパイの初期設定は終了です。
お疲れさまでした。